|
|
|
|
|
「朝貴神社」秋の例祭 |
|
|
|
|
|
場所:串本町出雲 朝貴神社
10月の三連休に行われます。見所:宵宮の宮登り・獅子舞奉納・地下舞わし
「串本町出雲地区の獅子舞」
舞は「弊の舞」「剣の舞」「神明讃」「神宮の舞」「乱獅子」「寝獅子」「天狗」「花掛かり」となっています。
その他、「ピッピ」と呼ばれるものがあり、これは簡単に舞わすことを言っているそうです。
屋台は「流れ造り」のお社を載せ、締太鼓は右付けになっており、6〜8人ほどで担ぎます。
呼び出しに後、舞までに2回廻るのはあまり他では見かけない珍しいものと思います。
ここの獅子舞も古座から習ったと言われており、獅子は雌獅子
※地区内に氏神様があり、その祭を執行していながら、近隣の神社の祭礼に参加することを「出祭り」と言ったそうで、紀伊大島の大島浦などと共に、ある年代には「潮崎本之宮」の祭礼に参加していたようです。
そのため、獅子舞は串本地区と非常に似たところが多く、交流の後を忍ばせます。 |
|
|
|
所 在 地 |
和歌山県東牟婁郡串本町出雲地区 |
開 催 月 日 |
宵宮祭/本祭:10月第二土・日・月の3連休 |
問い合わせ先 |
電話:0735-62-3171 (南紀串本観光協会) |
備 考 |
観光協会では、祭礼の詳細についてお答えできない事もあります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|